皆様こんにちは。
6月に入ってじめじめと蒸し暑い季節になりました。
梅雨が明ければ本格的に夏がやってきますが
皆様、今年の夏の予定はもうなにか立てていますか?
そういえば今年から「山の日」という祝日ができましたね!
僕は登山の経験が無いので、今年は小さな山にでも
登ってみたいなぁなんて思っています。
さて、歩く6日目の今日は、「井尻」エリアを歩きます。
私たちの会社の最寄駅から1駅隣の「井尻駅」は
急行や特急が停車する駅を除いた普通電車の停車駅としては
乗客数が一番多い駅となっています。
ファンファレの社員でも3名が井尻駅を利用しているので
今回は事前に色々なスポットを伺ってきましたよ(^^)
この日は雲ひとつない晴天のとても気持ちがよい「歩く日和」でした。
さんさんと照りつける太陽の日差しが、夏がもうそこまできていると
肌で感じさせてくれました。
井尻駅を降りてすぐに、井尻商店街という名の商店街がありました。
なんだかレトロな雰囲気を醸し出している井尻商店街。
通りを歩いてみると、地元の野菜や果物を取り扱った八百屋さんや
老舗の定食屋などが軒を連ねていて、
歩いているだけでも楽しくて、でもどこか懐かしい気持ちにもさせてくれる
そんな素敵な商店街でした。
ファンファレスタッフおすすめの中華料理屋さんがあったのですが
あいにくお昼時だったこともあり満席で入ることができなかったので
またぶらりと歩きに来てリベンジをしたいと思います(^^)
商店街を抜けて細い路地をあてもなく歩いていると
レンガの壁面にぽつんと何かが目に入りました。
なんと!
小さなかわいいお花が一輪レンガの間から顔を見せてくれていましたよ。
「アスファルトに咲く花のように」という歌詞の歌がありますが
一生懸命咲いている小さなかわいいお花に、
「よし、僕も頑張るぞ!」と、たくさんのパワーをもらいました(^^)
たくさんのお地蔵様にも出会いました。
それぞれのお地蔵様が、お手製なのでしょうか?
様々な柄の前掛けをしていました。
お地蔵様に願掛けをしたり加護を受ける際には、涎掛けやお供え物を
お地蔵さまに奉納する習わしが昔からあったそうです。
僕は赤い前掛けをしたお地蔵様しか見たことがなかったので、
お地蔵様もおしゃれができてきっと喜んでいられるのだろうなと思いました。
野良猫も、うらやましそうにお地蔵様を眺めていましたよ(^^)
大きな溜池が商店街の裏にありました!
街中にありながら、鳥や亀にカエルや昆虫など、
様々な生き物が生息しているそうです。
写真だと池だとわかり辛くて申し訳ないのですが。。
上からみると立派な溜池で地域の方に愛されている池だそうです(^^)
そろそろお腹もすいてきたので、駅前にあったカフェに足を運んでみました。
自家製ソースを使ったパスタを頼んだのですが、
濃厚な味わいでとっても美味しかったです!
お店の雰囲気もよくてサービスも嬉しいと、
「また来たいな」と自然と思いますよね。
ファンファレの商品はもちろん、このサイト「アグレッシブライフ」も
アクセスいただいたあなた様に「また来たいな」と思っていただけたなら
とてもとても幸せです(^^)
食事を終えて、ファンファレスタッフおすすめのパン屋さんへ足を運んでみました。
女性のオーナーの方が、お一人で切り盛りされていたパン屋さん。
自然素材にとことんこだわって、添加物を使っていない
からだに優しくておいしいパンが所狭しとたくさん並んでいました(^^)
どれも美味しそうだったので悩んでいると、
ひとつひとつのパンの説明とパンへのこだわりについて
詳しくお話を聞くことができました。
お客様への提供するものへの「徹底的なこだわり」と、
「愛情をもって商品とお客様に接する姿勢」は、
私たちにも通じるものがあって
なんだかとっても心に響くものがありましたよ(^^)
さて、今回初めて井尻という町を訪れましたが、
本当に井尻の町全体からアットホームな印象を
ひしひしと感じることができました。
今回だけに止まらず、また近いうちに歩きに訪れたいなぁと思いました(^^)
オフィスに帰って、早速パン屋で買ったパンを食べました。
「こだわり」と「愛情」が詰まったパン。
とってもとっても美味しかったです(^^)
今日見つけた幸せ 「こだわり」と「愛情」が詰まったパン
今日の幸せ、見つけるまでにかかった時間:3時間01分
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなた様にも幸せが訪れますように。