みなさんこんにちは。
さて、季節はすっかり夏ですね。
今年は近年稀に見る猛暑日が続く暑い暑い夏となるそうで、
夏バテなどならないように体調管理はしっかりとしなければなりませんね。
さて、外の気温が高ければ高いほどかいてしまうのが「汗」。
汗をかくと肌がベタついたり、衣服から汗がしみてしまったり、
ニオイが気になったりと、良いことなんて何もない。。
なんて思っている方がほとんどかと思います。
しかし!
汗はそんなに悪いことばかりではなく、実は汗をかくことは
私たちのキレイにとってはとても大切なことでもあるんですよ♪
★ 汗をかいたら「ぷるん肌」?!
汗は、肌の角質層に水分を供給し肌のバリア機能を高めてくれます。
汗をかくことで自然と肌の水分量を保持し、潤いを与えてくれるのです。
★ 汗をかかなきゃキレイになれない?!
汗には免疫グロブリンや抗菌ペプチドという抗菌成分が含まれています。
汗をかきつづけることで肌が汗に慣れ、
抗菌作用などの肌にとって良い機能を体感することができるでしょう。
また、人は汗をかくことで弱酸性に肌を保っています。
肌のターンオーバーは肌の表面が弱酸性の状態であるときに起こります。
つまり汗をかかずにいると、肌の表面が弱酸性を保つことが難しくなり
ターンオーバーの周期を遅らせてしまいます。
すると肌のバリア機能に影響が出てしまったり、肌の角質層が厚くなってしまうことで
肌がくすんでしまったりニキビの原因となってしまったりと、
肌トラブルが発生しやすい肌へとなってしまうのです。
ターンオーバーを正常に保つためにも、しっかりと汗をかくことは大切なんですね。
★ もちろん、ただ汗をかけば良いわけではないのです!
上記で挙げた通り汗をかくことは体にとってたくさんの利点がありますが、
「だったらどんどん汗をかこう!」ということではありません!
汗をかくことで体の中からは水分が失われます。
体が乾いて熱中症などになってしまわないように、
スポーツドリンクなどでしっかりと水分補給を欠かさないようにしてください。
また、汗をそのまま放置しているのももちろんNG。
汗をかくことは大切ですが、汗をかいたらしっかりと
シャワーで洗い流す、タオルなどで拭き取るなどしましょう。
そのまま放置していると排出されたミネラル成分や老廃物による細菌が増殖したり、
肌荒れを起こしてしまったりします。
いかがでしたか?
汗をできるだけかきたくない!!と、汗を抑える製品を使いすぎたり
エアコンの効いた部屋にこもりきりになったりと
汗をかくことを避けすぎると、肌トラブルの原因になってしまうかもしれません。
お肌のためにも適度に汗をかく時間も大切にしてくださいね(^^)