過去になんどかこのサイト「アグレッシブライフ」でも
果物を摂取すると肌やむくみやダイエットに効果的といった記事を
ご紹介させていただいていたかと思います。
ですが、その効果を期待して過剰に果物を摂取してはいませんでしょうか?
「朝食は新鮮な果物をたっぷりいただいています♪」
「果物をたっぷりミキサーに詰め込んでフルーツジュースを飲んでいます♪」
といったあなたは要注意。
「物事には適量がある」というように、
果物の摂取量にも適量がございます。
いくら効果的だからといって過剰に摂取してしまいますと
期待していたことに対して逆効果となってしまう場合があるのです。
★ どうして果物をたっぷり食べてはいけないの?
果物には、果物本来の甘さとなる「果糖」を多く含みます。
糖分を多く摂りすぎるとからだに悪いということは
みなさん認識しているかと思いますが、
なんとなく「果物の甘さなら大丈夫」と思い違いしている方も
多いのではないでしょうか。
果物由来の糖分といっても、糖は糖。
過剰に摂取してしまうと、からだを巡る血液がドロドロになってしまい
肌荒れやむくみ、太る原因となってしまうのです。
そして果物の糖分「果糖」は、中性脂肪へと変わりやすい特長があるため
脂質の分泌を促し肌トラブルや肌の老化の原因を引き起こしやすくなってしまいます。
★ 美容のためにも「腹八分め」と「バランス」を!
果物だけではなく肉や野菜などと一緒にバランスのとれた食事をとり、
フルーツの量は1日200g以内におさめるようにするのが吉。
きちんとした効果を得るためにも、
「果物だけをお腹いっぱい!」といったスタイルをとるのは止めましょう!