女性の方ならほぼ毎日メイクをされると思いますが
ファンデーションを塗るときは手のひらで塗っていますか?
それともパフを利用して塗っていますか?
固形タイプのファンデーションをお使いのかたは
スポンジやパフを使用されている方がほとんどだと思います。
固形タイプ以外のウォーターベースのファンデーションや
クリームファンデーション、リキッドファンデーションなどを
お使いの方も、スポンジかパフを使うか手のひらに出して塗るかの
どちらかの方法で塗りますよね?
さて、ここで質問です。
ファンデーションを塗るときに使うそのスポンジやパフ、
最後に洗ったのはいつでしょうか???
★ 洗ってない人要注意!雑菌だらけで顔に使っていませんか!?
ファンデーションに使うパフやスポンジは、使うたびに
ファンデーションそのものの汚れはもちろん、
肌の皮脂や油分も吸収します。
それらをエサとして雑菌や細菌がじわじわと
パフやスポンジの中で繁殖しているのです。
そんな「菌まみれ」のパフやスポンジをそのまま放置していると
どんどんどんどん菌は繁殖し、使うたびに顔に菌を
塗りつけていることになってしまい
肌荒れを引き起こす要因の一つとなってしまうのです・・・!!
★ 最低でも週に一度は洗いましょう!
肌荒れを引き起こさないためにもパフやスポンジは
常に清潔に保つことが大切。
きれいな肌のためにも、最低週に1回は
ファンデーションに使うパフやスポンジを洗うようにしてください。
専用のクリーナーが市販されていますが、手持ちにない場合は
中性の洗剤をぬるま湯で薄めて優しく
もみ洗いしていただいてもかまいません。
しっかりとスポンジやパフについた汚れを落としたら
日陰に干して乾かすようにしてください。
太陽の下に干してしまうと、パフやスポンジの材質によっては
固くなってしまい肌を傷つけてしまう恐れもありますので
必ず日陰に干すようにしてくださいね。
★手のひらで塗る方は必ずファンデ前には手を洗って!
私は手のひらで塗っているから大丈夫!
というあなたも要注意。
家事をしたままの手でファンデーションを手にとったり、
直前に携帯やスマホに触れた手でファンデーションを手にとるのも
手のひらについた雑菌をファンデーションに混ぜて顔に
広げてしまう結果となってしまいます。
ファンデーションはもちろん基礎化粧品を顔に塗る際など
とにかく顔に手が触れるときは必ずその前に
除菌タイプのハンドソープでしっかりと手を洗ってから
触れるようにしてください。
いかがでしたか?
なかなか普段意識していないところにも肌荒れの要因は常に潜んでいます。
しっかりと清潔な環境で毎日のメイクの時間を楽しんで
よりきれいな肌を目指すようにしていきましょう!