秋や年末年始の休みを利用して、旅行の計画を立てられている方も多いのではないでしょうか?今年は思い切って海外旅行に!というのも良いですね♪
しかし、海外旅行で憂鬱になるのが長時間の飛行機移動・・・。どうしても長い時間飛行機に乗っていると、足がむくんでしまいます。
今回は機内でできる足のむくみ対策と解消法をご紹介します。
長時間飛行機に乗っていると、気圧の差や長時間同じ姿勢でいることが原因で血流が悪くなり、むくみが起こりやすくなってしまいます。
せっかくの楽しい旅行がむくみで台無し!ということにならによう機内でもしっかりと足のむくみ対策を心がけましょう!
【飛行機でできる足のむくみ対策法】
①室内用のスリッパに履き替える
靴を履いたままでいると、足が締め付けられてむくみがひどくなってしまいます。飛行機に乗ったらすぐにスリッパに履き替えるようにしましょう。折りたたみ可能な携帯用のスリッパを用意しておくと便利ですね。
②着圧ソックスを履く
飛行機に乗る前か乗ってすぐに加圧靴下を履きましょう。加圧靴下の中にはつま先が開いているタイプもありますが、冷えも気になる方はつま先まである方がオススメです。
③座ったまま足を動かす
座ったまま足を前に伸ばし、足の指を開いたり閉じたりして定期的に動かしましょう。さらに、足首を回してあげると血流も良くなりむくみが予防できます。
④シートの上にタオルやブランケットを敷く
長時間のフライトで太ももが圧迫されると血流が悪くなり、足がむくんでしまいます。そこで活躍するのがタオルやブランケット。シートに座るときにお尻の下にバスタオルやブランケットを敷いて、太ももの圧迫感を和らげましょう。
⑤適度に水分をとる
むくみの原因は余分な水分が体内に溜まることだからと機内で水分を控える方もいらっしゃいますが、水分を控えることは逆にむくみを悪化させてしまいます。機内は乾燥していますし、代謝を良くするためにも適度に水分を摂りましょう。
しかし、機内は気圧の関係で酔いやすくなり、利尿作用で体内の水分が余計に奪われてしまうので、アルコールは控えめにしましょう。コーヒーなどのカフェイン飲料や炭酸飲料も避け、温かいお茶やミネラルウォータを飲むことがオススメです。
【飛行機でできる足のむくみ解消法】
もし、足がむくんでしまったら1番効果的な解消法はマッサージです。
機内で出来る簡単なマッサージ法法をご紹介しますので、参考にしてみてください。
①太ももの付け根にあるリンパ節を両手で10回程度軽くほぐし、膝の裏も同様にほぐします。
②膝から太ももの付け根のリンパ節に向かって優しくなでるようにマッサージしていきます。
③足首から膝に向かって同様に優しくマッサージします。
④足首から太ももの付け根のリンパ節に向かって一気にリンパを流してあげます。
いかがでしたか?
むくみのせいでせっかくの楽しい旅行が台無し・・・。とならないようにむくみ対策をバッチリ行ないましょう。