クリスマス、お正月、忘年会、新年会・・・気付けば食欲が止まらない、、
これは冬のせいでしょうか?
チキン、お鍋、お餅、お酒・・・食べたい、止まらない
・・
これも冬のせい・・ですよね?
なんてすべて冬のせいにしたいところですが、そんなことを言っていたら気付けば春はすぐ来ちゃいますよね!?衣替えをする前に、食欲を抑えるツボ!教えちゃいます!
〜地倉(ちそう)〜
唇を閉じ口角を引き上げたとき、口角の少し外側にできるくぼみが地倉です。
胃の温度を下げる効果があり、食欲を抑える効果があります。
また、口周りのトラブルや、ほうれい線のしわとりにも効果があると言われていますので指や手の平で気持ちのよいくらいの強さで押してください。
~飢点(きてん)〜
実はツボが多く集まっている耳!その耳の中で食欲を抑えるツボの一つが飢点です。
左右両耳の穴の、顔側にある少し突き出ている軟骨の真ん中あたりにあるので優しくツボを左右両方30回ずつ押します。
〜皮質下(ひしつか)〜
耳のツボ2つ目です。このツボも食欲をコントロールし、食べ過ぎを防いでくれます。場所は、耳たぶを親指と人さし指でつまんだときに人さし指が当たる、くぼんだ部分のことです。
こちらも飢点と同じく左右30回ずつ押してください。刺激するだけでなく、揉んであげても効果がありますのでお試しください。
- 耳のツボはデリケートなので優しく押してください。
綿棒を使って押してあげるのも効果的ですよ◎
まとめ
食欲に効くツボを3つご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
三日坊主になってしまう方にもおすすめです☆
テレビを見ながら、オフィスで仕事しながら、お風呂に浸かりながら、ながらできるのも魅力的です◎
食欲に負けないツボで、素敵なスタイルを手に入れましょう!