みなさん、こんにちは!
アグレッシブライフスタッフの平川です(*^o^*)
アグレッシブライフをご覧いただきありがとうございます!
街はクリスマス一色!天神や博多を歩くと様々なクリスマスソングが流れています。
そして、只今ファンファレもクリスマスソングが流れています。
(ファンファレでは曲を流しながら仕事をしています!)
クリスマスソングを聴くとウキウキしますよね~♪
ちなみにわたしはマライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」が好きです(*^o^*)
今回は女子力記事の豪華2本立てでお伝えしようと思います。
文章量はいつもと変わらないのでご一読いただければ幸いです。
大人の塗り絵
まず1つ目は「大人の塗り絵」です。
「大人の塗り絵」とは数年前から流行っており、大人の趣味として大人気!
基本的には、子供がやる「塗り絵」と同じですが、イラストが細かいものや大人っぽいものが多いのが特徴です。
また、大人の塗り絵はただ楽しいだけでなく、「脳の活性化」や「リラックス効果」など嬉しい効果がたくさん!
今回は大人の塗り絵の効果を少しご紹介します。
① 脳活性化効果
塗り絵は特に頭を使うイメージはありませんが、実は脳全体を使う作業であることが実験で明らかになってきました。
【後頭葉】
じっくりと塗り絵を見て、どういう絵なのか認識
【側頭葉】
過去に見た形・色を参考にするため記憶保存場所である側頭葉にアクセス
【頭頂葉】
どこに何が描かれているのかをチェックし構図を覚える
【前頭葉】
絵の情報を前頭葉に送る
【前頭連合野】
情報を元にどう塗り進めていくかプランを立てる
【運動野】
プランに従って手を動かし、色塗りの作業を進める
ただ単に絵に色を塗る作業なのに、脳全体を使って使っているのがわかりますね!
実験では塗り始めて30秒後には、もう脳の活性化が始まるそうです。
② ストレス発散効果
塗り絵に集中して行うことで、瞑想に近い状態になるとされています。
瞑想は集中と呼吸によってストレス発散を促す方法です。そのため、非常に高いストレス発散効果が期待できるようです。
③ イライラ解消効果
大人の塗り絵は乱れた自律神経を調整する効果も期待できます。
無心に熱中することで、自然と呼吸も整いリラックスすることができ、その結果高ぶった交感神経を落ち着かせて鈍った副交感神経を活性化させると言われています。
こんなに素敵な効果が満載の「大人の塗り絵」。
わたしも流行りだした頃にプレゼントとしていただいていたのですが
せっかくなら100色くらいの色鉛筆を買って・・・。と考えていたら月日は過ぎてしまい(⌒-⌒; )
でもこんなに良い効果が満載ならやるしかない!というわけで開いてみると・・・。
ひゃー!!
めっちゃ細い!!
次のページは・・・。
うぅ・・・細かすぎて挫折しそう・・・(*_*)
でも、いざやったらハマるかもしれないのでとりあえず色鉛筆を調達するところから始めます!
最近暇さえあれば、録画しているテレビを見たり、ゲームをひたすらする生活を送っているので静かな部屋で塗り絵に没頭するのもいいかもしれません♪
Christmasネイル
さて、2つ目の女子力は・・・。
「クリスマスネイル」です!!
今年のクリスマスはガッツリ予定が入っているので(月曜まで有給取ってます・・・。)爪も可愛く仕上げてみました(^O^)
いざ!クリスマスっぽいネイルにチャレンジ!!
クリスマスといえば赤や緑のイメージですが、ネイビーのマニキュアを使って聖夜を表現してみました。
ポイントは薬指のクリスマスツリー★
めっちゃ頑張ったのでお気に入りです!
セルフネイルなのですぐにダメになってしまいそうですが・・・。
それでは、今日はこの辺で・・・。
あなた様の毎日がアグレッシブになりますように・・・。