こんにちは!
ファンファレスタッフの小島です。
2月に入って、やっと2018年に慣れてきた気がしている今日この頃です。
全然テーマとは関係ないのですが、2月ってなぜか毎年のように、
僕にとって印象的なことばかり起きる月です。
高校生の頃、今でも大好きなアーティストのライブに初めて行けたのも2月でしたし、
高校3年間をかけて、わくわくしながら東京で憧れの大学を受験したのもそのライブからちょうど1年後の2月の同じ日付でした!(結果は、・・・察してください笑)
それから、最近でいうと大学の卒業旅行で北海道や韓国に初めて行ったのも2月でした。
めちゃくちゃ楽しい旅行だったので、最近よく写真を見返しています。
まぁ、同じくらいめちゃくちゃしんどいことや嫌な思い出も多い気がしますが、それもあって印象的な月になったなら良しとしましょう。(笑)
さて、今回の「ちょっぴり、まったり、ほっこり。」のテーマは、
【空き時間の過ごし方】ということで、
僕の空き時間の過ごし方をお届けしたいと思います。
どうぞ、最後までお付き合いいただけますと幸いです。
僕が空き時間によくしていることは、
スマホでアニメを見ることです!
僕は、スマホでアニメが見放題の有料サービスに入っているんですが、これがまた便利なんですよね~~
有料とはいえ、月額数百円で見たいだけ見られるので、
レンタルショップに行くよりずっと安いし、何よりいつでもどこでも見れるお手軽さが抜け出せない原因です・・・。
さらに便利なことに、オフライン再生にも対応しているので、
wi-fi環境のある時にダウンロードしておけば、機内モードの飛行機の中や電波の入りにくい環境でもサクサク見れちゃいます。
なんだか、動画配信サービスの回し者みたいになってしまいました。(笑)
実は、このサービスに加入したのは、スマホを契約した時に1ヶ月無料ということで自動登録されていたことがきっかけです。
せっかく無料だしなんか見てみようかな、と思って見始めたのが、王道少年漫画の「NARUTO」です!
もともと好きで漫画を集めていたこともあり、アニメで動き回るキャラクターやアニメオリジナルのエピソードを見てすっかりハマり、
あっという間に無料期間は過ぎ、見続けるほどにやめどきを完全になくしてしまいました。(笑)
・・・・・。
こうやってみると、まんまと思うツボにはまってますね・・・。(苦笑)
かくして、暇なときに見るようにしていたアニメですが、「NARUTO」だけでももう540話くらいまできてしまいました。
(もちろん、他のアニメも興味があるのはチェックするので、もうどれほど見ているかわかりません・・・。)
少年だったナルトくんもすっかり大きくなり、今では国の英雄と呼ばれるまでに成長しましたが、
ナルトくんを見守る小島くんの心は、いつまでも成長しない少年のままのようです。
とはいえ、そろそろ大人な趣味に切り替えたいので、
「NARUTO」を全話見終えたら海外ドラマや映画の配信サービスに切り替えようと思っています!
『結局、動画配信サービスからは抜け出せんのかーい!』
というツッコミはなしでお願いしますね!
というわけで、綺麗にまとまったところなんですが、
僕もアニメばっかり見ているわけじゃないですよ~
他に空き時間の潰し方といえば、
本屋さんやレンタルビデオ屋でひたすらパッケージを眺めたり、
たっぷり時間がある時はふらっと映画館に行ったりもします。
本は昔ほど読まなくなってしまいましたが、
表紙を見るだけでも楽しいので、用もなくついつい本屋さんに行っちゃいます。
そうして、本屋さんで今後映画化する漫画や本をみつけたり、
過去に映像化した作品を見つけたりしては、
原作を買ったり、劇場や家で映画を見たりしています。
映画や本って見れば見るほど、見たいものが増えてしまうので
ハマりすぎるとうっかり空き時間以外も使ってしまったり、
というのもあるあるですよね。
僕は青春映画が好きなので、
最近は、来月公開の「ちはやふる –結び-」に向けて
アニメのちはやふるをみて予習しています。
・・・・・。
結局アニメをみている話で終わってしまいました。(苦笑)
まぁ、空き時間は好きに楽しむものですからね!!(開き直り)
みなさんも是非、動画配信サービス使ってみてくださいね!おすすめですよ~。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
今回の「ちょっぴり、まったり、ほっこり。」は、
Perfumeの「チョコレイトディスコ」にのせてお送りしました。
本当は、ちはやふるの映画主題歌のFLASHか無限未来にしようと思ったんですが、
2月ですからね、バレンタインですからね、指が勝手にチョコレイトディスコと打ち込んでしまったというわけです!
次回の「ちょっぴり、まったり、ほっこり。」は、
スタッフ杉野の【空き時間の過ごし方】です。
お楽しみに!