皆様こんにちは。
だんだんと気温もあたたかくなってきました。
この時期は花粉症の方にとっては辛い時期となりますね。。
インフルエンザなども流行っていますので、しっかりマスク等で対策して体調を崩さないように僕も気をつけていきたいと思います。
さて、歩く3日目の今日は、「平尾」エリアを歩きます。
前回歩いた「高宮」のおとなりの駅です。
駅を降り、てくてくと幸せを探しながら歩いていると
小さな公園を見つけました。
公園に入ると、ブランコを発見!
小さい頃、休憩時間のチャイムが鳴ると一目散にブランコへ走り
子供ながらにうんと精一杯力をふりしぼって
空に向かってブランコを漕いでいたのを思い出します。
ブランコから見える景色、ビューンと思いきり顔にぶつかってくる風。
どれも大好きで大好きで、夢中でいつもブランコに乗っていました。
二つならんだブランコに友達と乗って、どちらが高くこげるか競争したりもしたなぁ。。
大人になった今、久しぶりにブランコへ乗ってみました。
うまく言葉にできませんが、
あのころとはまた違う景色がそこには広がっていました。
まだ肌寒い季節だからなのかもしれませんが
ちょっぴり切ない気持ちがこみ上げてきました。
たまには童心に返るのも良いものですね。(^^)
「懐かしい気持ちにばかり浸ってないでそろそろ出発しなさい!」
と、カバくんに言われたような気がしたので(笑)
ブランコを降りてまた歩き始めました(^^)
しばらく続く坂道を歩いていると、、
なんだか古風な門構え。
松風園(しょうふうえん)というお茶室のある公園だそうです。
そのレトロな佇まいに惹かれ、足を運んでみることにしました。
雰囲気のある階段を上ると
古風な庭園が目の前に飛び込んできました。
昭和初期頃に建設された「松風庵(しょうふうあん)」へも上がることができます。
松風庵の中からみる景色は本当に昭和初期にタイムスリップしたかのよう!
古き良き日本の香り漂う素敵な空間でのひとときは
慌ただしい生活の中でせかせかとした心を、
とても穏やかな気持ちへ導いてくれる大切な時間となりました。(^^)
そんな松風園を後にし、坂道を下っていると
緑とお花に囲まれた素敵な雰囲気のお店を見つけました。
外からお店を眺めていると、お店の方が中からわざわざ出てきてくださり、
声を掛けてくださいました。
お店の方の物腰の柔らかく素敵な雰囲気に惹かれて
中へ入ってみることにしましたよ(^^)
中にはアンティーク調のおしゃれなインテリアが並べられ
おしゃれでありながらも落ち着いた雰囲気が広がっており、歩き疲れた体をすっと癒してくれるような、そんな空間が広がっていました。
特製のじゃがいもスープが外の風で冷えた体を優しく温めてくれました(^^)
メインは薩摩黒豚のソテーでした。
僕は鹿児島出身なので鹿児島のお肉を使ったお料理が出てくるととっても嬉しい気持ちになります(^^)笑
お庭に広がる季節の花々を見ながら食べるお料理はどれもとても美味しかったです!
そして、
食後に出てきたお紅茶。
この紅茶は「夢」という意味が込められた茶葉を使って淹れられた紅茶なのだそうです。
このお店は、16年前にご夫婦で
「こんなお店があったらいいなぁ」と考えていた夢が叶って
今も続いているそうです。
夢を持つことってとても大切で素敵なことだなぁと思いました。
でも、夢は「いつか叶うもの」ではありません。
夢を叶える為には「その夢に向かって努力を重ねること」が大切です。
たくさんの頑張りや苦労や努力を重ねて夢を形にしたオーナーご夫婦だからこそ
こんなに素敵な雰囲気の長年愛されるお店を作ることができたのだなぁと感じました。
僕も見習わなければいけませんね。日々、勉強勉強です(^^)
お店を出てまた歩いていると、どこかへと続く階段が目の前に入ってきました。
この階段、写真で伝わりますでしょうか。
本当にとてもとても傾斜の急な階段でした!
その先に何があるのかワクワクしつつも、
踏み外さないように、恐る恐る、ゆっくり、ゆっくりと登りました。
階段をやっとの気持ちで登り切ると、そこには神社が!
九州遠征の豊臣秀吉もこの地を通ったと伝えられている、平尾八幡宮という神社がありました。
4月18日から発売開始される
「するるのうるおいる」が皆様に愛していただけますように、と、
神様にお祈りさせていただきましたよ!笑
と、そんなこんなで(^^)
今日も歩く旅を通して、様々な発見がありました。
いろいろな出会いに感謝をかみしめつつ帰り道を歩いていると、、
なんと!
まだ2月も下旬にさしかかったばかりですが、
桜の花たちがひょこひょこと顔を出してくれていました〜(^^)
唐実桜(からみざくら)といって、一般的な桜のソメイヨシノよりも早く咲く
中国原産の桜のようです。
桜は早くても3月に入らないと見ることはできないと思っていたので、
ソメイヨシノより一足先に桜を見ることができてびっくり!
寒い日が続く中、今年も元気に顔を出してくれた桜たち。
桜を見ると、なんだかとっても幸せな気持ちで満たされるのは僕だけではないと思います。
遥か昔から日本人に愛されて続けている桜のように、
アグレッシブも末長く皆様に愛していただける、そしてアグレッシブを通じて少しでも幸せな気持ちになっていただける。
そんなサイトになれるよう、スタッフ一同頑張ります!
これからも皆様の毎日に、少しだけ寄り添わせてくださいね(^^)
そんな唐実桜の木が、僕の今日見つけた幸せです。
今日見つけた幸せ 唐実桜の木
今日の幸せ、見つけるまでにかかった時間:3時間27分
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなた様にも幸せが訪れますように。