こんにちは。
ファンファレの嶋崎です。
さくらが満開でお花見しました。
さくらっていうのはなぜこうも美しく、私たちの心を照らしてくれるのでしょうか。
つい、こないだまで寒い日々が続いていたのに
いきなり夏日なんてところもあるとのことで、体がついていかないですね。
体調をくずしやすいので、どうかご自愛下さいませ。
さて、今回のちょっぴり、まったり、ほっこり、
テーマが【わたしのごちそう】。
僕は子どもの頃、数ヶ月に1度というペースでしか、
なかなか外食に連れて行ってもらうことがなかった我が家では
外食そのものが全部ごちそうだと思っています。
そんな僕のごちそうは、【天ぷらひらおのイカの塩辛】。
福岡市民で行ったことがある方はよくよくおわかりかと思うのですが、
【天ぷらひらお】という福岡を代表するお店なのですが、とにかくここのイカの塩辛がもうおいしいんです!
もちろん天ぷらもめちゃくちゃ美味しいです。
でも気分によっては天ぷらよりもイカの塩辛を食べにいく方がメインだったりするほど愛してやまない塩辛です。
子どもの頃はイカの塩辛はドロっとして色も何だか微妙な色だし…あんまり…
という印象しかありませんでした。
大学生の頃、車を買ったばかりで初めての遠出で天ぷらのひらおを食べたんです。
ひとくち食べて感動。
こんな塩辛があったのかと感動しました。
某テレビ番組の「●ンミンショー」でも紹介されたほどで、必ずと言っていいほど、いつも人が並んで行列を作っているんです。
アイドルタイムでもだいたいお客さんで埋まってます。
福岡空港の近くにある店舗は一番広いのに入り口からさえもはみ出て待っているお客さんばかりの光景を見ることができるほどです。
どこがうまいの?一番何が違うの?
というお声が聞こえてきそうですが、
おすすめのポイントが3つあります。
一つ目は新鮮さ。
食べたらわかるんですが、イカが新鮮。
もうたまりません。とろけます。
二つ目は保存料も添加物も一切使用しない無添加。
本来の味が楽しめます。
保存料を使用しない分、日持ちはしないんですが、
消費期限が来る前に「もうないの?!」と思えるほどすぐ食べ終わってしまうので期限も気にならないのがすごいところ。
三つ目は店舗ではこのすばらしいイカの塩辛が食べ放題!
ご飯と塩辛だけで3杯くらいいける気がします。
だから、ごちそうというにふさわしいほどの塩辛なんです。
天ぷらひらおに行った時は必ずと言っていいほど、塩辛を買って帰るんですが、
実は最近忙しくてなかなか行けなかったんです…。
少し車を走らせないと近くにないし、交通の便がよかったところも移転してしまったので最近は足が遠のいていました。
そんな小さな僕のぼやきを覚えていてくれたメンバーが先日、誕生日のプレゼントとしてひらおの天ぷらをくれたんです!
しかも一番大きいサイズのやつを。
本当に感動でした!
良いメンバーに囲まれて僕は幸せだなと思いますね。
本当に感謝感激雨あられです。
それほど美味しい塩辛なので、
福岡にお越しになる際は是非ご来訪いただくことをおすすめします!
プレゼントを貰ってからまたしばらく日が空いてしまったので、これを書いていたら食べたくなってきました…
でも実は、もう一つご紹介したいものがあります。
それは同じく天ぷらひらおの【たこわさ】。
たこわさも塩辛に負けないくらいすさまじくおいしい逸品なのですが、最近は店舗でも見かけず、とてもさみしい思いをしています…
意外と周りにもたこわさの存在を知る人がなく、レアなものらしく。
もしご存じの方がいればどこに行けばいいのか、どうすれば入手できるのかお伺いしたいくらいです…
たこわさ…
たこわさ…
たこわさ…………………
実はイカは足が10本ではなく、たことおなじ8本らしいですね。
残りの2本は腕なんだそうです。
トリビア。
今回のBGMはトリビアの泉でお届けしました。