目次
仕事や家事に追われる毎日の中、ふと目線を下に落とすと腕や足がパンパンにむくみきってしまってはいませんか?
なんだか最近太ってきた…と思っているあなた様も、もしかしたらむくみが原因でからだがパンパンになっているのかもしれません!
そこで今回は!からだの部位ごとに効果的なかんたんむくみ解消マッサージ方法をむくみのことならおまかせ!ファンファレスタッフの西畑・畠中・原田・古川の4人でご紹介してまいりたいと思います!
それでは早速まいりましょう!
そもそも、むくみの原因って?
そもそも、人はなぜむくんでしまうのでしょう?その理由は単純明快!
人間の体内に巡り巡っている血液の流れが、運動不足や加齢による筋力の低下、老廃物などの蓄積によって思うようにスムーズに流れなくなってしまうことによって体内に余分な水分が溜まってしまい、次第にからだがむくんでしまう現象が発生してしまうのです…!
ということは?つまり!
むくみを解消するには「からだの巡りがスムーズになりさえすればむくみの原因をやっつけることができる」というわけです!
むくみを解消するためにも毎日のマッサージケアはとても大切になってくるポイントなのですよ♪
それでは前置きはこのへんで、さっそくむくみ解消のためにおすすめのマッサージ方法をご紹介してまいりましょう!
足のむくみに効果的な足むくみ解消かんたんマッサージ方法!
まずは一番むくみに悩む方が多い「足」!
足は心臓より低い位置に存在しているためなかなか血液が巡りにくく、余分な水分が蓄積されやすい部位でもあります。
しっかりマッサージを行いむくみのケアをしてあげましょう!
足先を掴み伸ばしてマッサージ!
まずは床に座り、からだの形が90度になるように足を伸ばします。
そのままの状態で足先を両手で掴みます。掴めない方は、ギリギリ掴める位置まで足を曲げていただいてOKです!
足をつかんだらそのまま足の指を揉み動かしたり、足首をぐるぐる回します。
足先やふくらはぎ全体の筋肉がピンと張っている状態をキープしながら行うのがポイントです!
最後に床に仰向けになり、全身に血液を巡らせるようなイメージでからだ全体を揺らしたら終了です。
たったこれだけのかんたんマッサージで足がなんだか軽くなったような感覚になります♪足の筋肉がほぐれ血流が促されることでむくみもスッキリケアできますよ。
ピンポイントにツボを刺激してマッサージ!
仕事中や外出先でむくみが気になった際は先ほどご紹介した方法のマッサージはなかなか難しいですよね。
そんなときはこのマッサージがおすすめ!
ちくひん(築賓)と呼ばれるふくらはぎにあるツボを刺激することで足の巡りを良くすることが期待できちゃいます!
まずはじめに、左足くるぶしに右手の小指が触れるような形で手のひらを置きましょう。
右手の親指の位置からひざに向かって指で圧をかけながら押し進めていきます。そのまま押し進めていくとふくらはぎ中央手前のあたりで「イテッ!」と感じるポイントがあるはずです。その「イテッ!」と感じたポイントこそが、足のむくみに効果的なツボ「ちくひん(築賓)」です!
このちくひん(築賓)の部分をごりごり押し回すように刺激しながらマッサージをすると足の巡りがスムーズになることが期待できます!
女性はむくみのほかにも生理痛や腰痛の緩和効果も期待できますので、むくみが気になるとき以外や普段あまりむくまないという方も定期的にマッサージをしてあげることがおすすめです。
腕のむくみに効果的な腕むくみ解消かんたんマッサージ方法!
二の腕モミモミマッサージ!
手のひらを軽く開き熊手のような状態にしてひじ上の位置に置きます。
そのまま腕の外側から内側へと移動させるように力を加えていきます。
そのまま手を脇に向かって徐々にゆっくりとスライドさせていき、最後わきの部分まで到着したら、方の外側からわきの下に指先をかけてしっかりと揉みほぐします。
最後に手の人差し指側面がひじの下の位置にくるように置いたらそのままわきの下まで手を動かし、わき下に手が当たったらそのままわきの下を強く押して完了です。
マッサージを終えると、なんだか腕全体がぽかぽかとした感覚に♪
とってもかんたんで気持ち良くどこでもできるのでぜひ取り入れてみてくださいね!
マッサージ以外にできるむくみケア方法
からだをできるだけ冷やさないようにする。
冷えは万病の元というようにむくみの原因にもつながります。
これはからだが冷えて血流が悪くなるためです。
むくみを避けるためにも、できるだけからだは冷やさないようにしましょう。
食生活を見直す。
栄養バランスの偏った食事もむくみの原因となってしまいます。
特に塩分の取りすぎには要注意です!
できるだけ外食やお惣菜・お弁当は避けて自炊を行うようにし、
お肉や野菜、魚のバランスがよく取れた食生活を心がけてくださいね。
ストレスを抱え込まないようにする。
ストレスを抱えることで体内のホルモンバランスが乱れからだのめぐりが悪くなってしまいます。なるだけストレスは抱え込まないようにしましょう。
お酒を控える。
お酒を飲むとアルコールを分解させるための水分をからだが欲して過剰に水分を摂取してしまったり、それとは逆に水分が足りなくてもアルコールを分解するため細胞が体内で水分を出すように命令することでからだがむくんでしまいます。
むくみのためにはもちろん、健康のためにもなるだけお酒は最小限に留めるようにしましょう。
軽い運動を定期的に行うようにする。
軽い運動をして筋肉を動かすことは、からだのめぐりを促すためむくみ解消の一歩につながります。定期的に運動することを心がけてくださいね。
なかなか効果が現れない…毎日マッサージするのが面倒臭い…そんな方には!
実際毎日マッサージをしたり、生活習慣を見直したりとなるとなかなか継続しづらいのが現実ですよね。
目に見えて効果がなかなか現れないと続けるのも面倒になるしやる気も出ないのが当たり前。
でもパンパンになってしまったからだのままではいやだ!
かんたんにパンパンをケアしてすっきりできる良い方法は無いものでしょうか…?
と思ったあなた様に自信を持っておすすめするのがこれ!
@cosmeでも一位を獲得したパンパンスッキリ対策サプリメント
するるのおめぐ実です!!
飲むだけすっきりパンパン対策!「するるのおめぐ実」
『するるのおめぐ実』には、
身体のめぐりをよくしてくれると有名な
ポリフェノールたっぷりの『赤ぶどう葉』。
体内の塩分量を調節し、パンパンの原因となる
水分の排出もサポートしてくれる
八丈島産の『明日葉』。
利尿作用でパンパンの原因となる水分の排出をサポートし、
パンパン予防に良いと言われる
カリウムたっぷりの『とうもろこしのヒゲ』。
という大自然で育った身体に優しい天然成分をぎゅっと1粒にしています!
長年パンパンに悩んでいたけれど、するるのおめぐ実を飲んでしばらくすると大根のように太かった足が嘘みたいにスッキリしました!といったお声や、今までピタっとしたジーンズや体のラインが出る服はパンパンの体が恥ずかしくて着れなかったのに、するるのおめぐ実を飲み続けていたらびっくりするほどスッキリに!今では自分のボディラインの自信が持てるようになりました!など嬉しいお声が続々と届いています!
そんなするるのおめぐ実が、今なら初めてご注文の方限定で
1袋(62粒)通常価格3,240円のところを
ななな!!なんと!!!通常価格から約70%OFFの
1,000でおつりが来ちゃう驚きの価格、980円でご注文いただけちゃいます!!
さらに、2回目以降も1ヶ月1袋コースを約15%OFFの2,754円で
ず~っとご案内させていただきます!
このお得な機会にぜひ一度お試しください!!
- するるのおめぐ実の定期便を初めてご購入される方はこちら!!
-
※すらっと定期便は、毎月お届けコースとなります。初回は980円、2回目以降もず〜っと15%OFFの特別価格2,754円でお届けします。お得な定期便を安心して続けて頂きたい。通常、定期コースは回数のお約束がある場合が多いのですが「すらっと定期便」はいつでも休止・解約することができます。※2回目以降キャンセルされる場合は、次回発送の10日前までにご連絡ください。
全国どこでも初回は送料無料にてお届けいたします!定期便2回目以降のお届けは、お届け先1ヶ所につき、1回のご注文金額の合計が5,000 円(税込)の方は弊社にて送料を負担する形で無料でお届けさせていただきます。
※商品はネコポスにて発送させていただきます。定期便にご加入いただくと、初回のお届けを送料無料でお届けいたします。2 回目以降のお届けはネコポスで全国一律270 円となります。その他、通常購入でのご購入の場合の送料も全国一律270円です。(一部商品はヤマト運輸宅急便コンパクトでのお届けとなり、その場合の送料は全国一律650円です)ゆうパックとレターパックでも対応可能ですが、別途料金がかかります。詳細はお問い合わせください。※2回目以降、送料270円を別途頂いております。(1回のお届けの合計金額が5,000円(税込)以上の方は送料無料となります)
おまけ
軽い運動が大事!…ということで、今回の記事メンバーで誰が一番腹筋ができるかグランプリを開催してみました!
エントリーナンバー1番、ビジュアルクイーンことお客様係の西畑!
エントリーナンバー2番は、ポジティブスマイリーちゃんことお客様係の原田!
エントリーナンバー3番 初代おじいちゃんことメディア事業部の畠中!
そして最後にエントリーナンバー4番 2代目おじいちゃんこと今年入社したてのフレッシュマン、古川の4名です。
そんな4名で早速、腹筋大会スタート!
うおーーーーーーー!!!!!
と、こんな具合でひたすら腹筋!!!
気になる勝敗の行方なのですが、なんと全員「ビリだけにはなりたくない!」という意地でひたすら腹筋し続け、なんと一人の離脱者もなく腹筋回数100回を超えたところで時間切れとなり全員引き分けというなんとも微妙な結果になってしまいました。笑
いつか時間に余裕がある際に白黒はっきりつけたいと思います!
というわけで、皆様もぜひ記事を参考にスッキリボディを手に入れちゃってくださいね!それでは今回はこの辺で!