目次
アグレッシブライフをご覧の皆様、こんにちは!ファンファレ新卒5人(古川・山内・安丸・船越・松村)でお送りしておりますアグレッシブ企画の最終回です!
最後までお読みいただけると幸いです(^^)
全国各地では、天候の変化が激しい日が続きますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
気圧の変化で、朝から体がだるかったり、片頭痛に見舞われたりと、体調が本調子でない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時こそ「早起き」をして、体の調子を整えてみませんか?
今回の記事では、朝15分早く起きるだけで簡単にできるお手軽な朝活を3つ紹介したいと思います☆
プレゼンテーターはこちらの3人!
左から古川、安丸、山内でお送りいたします!
朝に弱い船越と松村は皆さんと一緒に学んでいきます(^〇^)
運動編(ストレッチ)
まずはプレゼンテーター山内が朝活にピッタリな運動をご紹介させていただきます!
朝起きていきなり運動はきついなぁ~と思われている方もご安心ください。
今回は朝起きてそのままベットの上で無理なくゆるっとできるストレッチをご紹介致します!
と、その前に何故朝に運動した方が良いのかを簡単にご説明します!
朝に運動をすると良い理由
①脳への血流の促進
朝運動をして、しっかり筋肉を動かすことで脳への血流が促進され、酸素やエネルギーが供給されることによって、脳は朝から活発に働きます!
②交感神経への刺激で、体のスイッチをON
通常朝やお昼に仕事などをしているときは活動的な交感神経の方が、夜、眠る前などはリラックス効果のある副交感神経の方が活発に働くと言われています。
朝、特に寝起きはまだ副交感神経の方がよく働いているので、運動をして、交感神経を活発にすることで体のスイッチをONにし、その日1日を活発に過ごすことができます!
③腸内環境を整える
朝は腸もまだ寝起きの状態です。
朝運動することで、腸のぜん動運動が活発になり、朝ご飯を食べたときにたくさんの栄養を吸収してくれます。
またお通じもよくなるので、便秘に悩まれる方には効果大です!
ではここから朝の寝起きにおススメのストレッチをご紹介させていただきます!
朝活におススメのストレッチをご紹介!
【ストレッチするときのポイント】
・無理して伸ばしすぎず、痛くならないちょうどいい加減で
・伸ばすときは息を吐きながら
背骨のストレッチ
・仰向けになります
・両膝を胸の前まで持っていき、両腕でかかえます
・上半身を起こして、できるだけおでこを両膝に近づけます
胸と肩のストレッチ
・あぐらを組みます
・両腕を後ろに伸ばして、伸ばした状態で組みます
・そのまま息を吐きながら、体を前に倒していきます。
下半身(太もも、お尻)のストレッチ
・右ひざを胸に持っていきます
・左足の外くるぶしを右ひざの上に持っていきます
・両手で右ひざの裏を持ち、そのまま右足をグーッと体側に引き寄せます
これを左足も同様にやります
この3つのストレッチで上半身から下半身までしっかり伸ばすことができます。
ベットの上でストレッチをする時はつい寝てしまわないように気を付けて下さいね(笑)
ご紹介したように朝に運動することはいいことづくめなんです!
ただいきなり寝起きに激しい運動をしてしまうと寝起きで収縮している血管に大量の血液を流すことになるので、逆に体に負担をかけてしまいます。
なので、ゆっくり・無理なく行えるストレッチからスタートされてくださいね♪
朝の運動には他にも疲労回復や、生活リズムを整えるなどのメリットがあります。
紹介した3つのストレッチを全てやっても、5分程で終わりますので何かと時間がない朝でも朝活として大変おすすめです!
その日1日を活発に過ごすためにも毎朝の習慣に是非取り入れてみてはいかがでしょうか?
朝食編
朝活で大事なことはしっかりと朝ごはんを食べること!
でも正直朝はあまり時間がなくて、ちゃんと食事を摂っていない人が多いですよね…
そこで古川が栄養バランスのとれた簡単朝活レシピを紹介します!
まず朝ごはんを食べる時に大事なのは栄養バランス!
朝食べたものは1日のエネルギーとなります!
そこでバランスのとれた食事と今回使う食材の関係をご説明します(^^)
1.糖質
脳のエネルギーであるブドウ糖に分解され、身体へエネルギー補給を行います!
食材:パン
2.タンパク質
体温を上げて筋肉を作り、栄養素を身体全体に運びます!
食材:卵、ベーコン、牛乳、チーズ
3.ビタミン類
身体の機能調節や脳がブドウ糖を消費するお手伝いをします!
食材:にんじん、玉ねぎ、ブロッコリー、果物
これらの食材を使って今回作るのは、レンジで簡単!お手軽キッシュです!
改めて材料はこちら。
・食パン
・ベーコン
・卵
・牛乳
・チーズ
・にんじん
・玉ねぎ
・ブロッコリー
・塩
・こしょう
まずは食材を全て一口大にカットします。
(これは前日の夜にしておくと朝ゆっくりできるのでオススメです!)
耐熱容器に卵、牛乳、塩、こしょうを入れておきます。
しっかりと混ぜます!
ここに切った食材を入れるだけ!
とろけるチーズを上に乗せたら、、、
500Wのレンジで5分チン!(野菜が硬かったらもう2分追加してください)
あっという間に完成です!
旬の果実などを添えて栄養たっぷり!だけどお手軽な朝ごはんの完成です!
見た目もおしゃれなのでぜひインスタ映えしちゃってください!笑
身だしなみ編
最後はプレゼンテーター安丸から身だしなみについてそのメリットを熱く語らせていただきます(^〇^)
朝、これまでよりも少し早く起きることによって
身だしなみを整えることに時間をかけることだってできるんです!
例えば、早起きをして朝に作った時間は
☆気合を入れてメイクをする
☆服のコーディネートをじっくり選ぶ
☆ヘアスタイルを整える
といったことに当てられるのです!
「朝は時間がないし…」、「会社の人にしか合わないから適当でいいや…」と、いつもバタバタと身支度を済ませて出掛けてはいませんか?
そんなのもったいない!!!
身支度に気合を入れることにはこんなにもメリットがあるのです!!!
メリット1:気分が上がり、気持ちが引き締まる
服装やメイク、髪型などを整えるなど自分磨きに力を入れることで、見た目が魅力的になるだけでなく、ポジティブな気持ちになることができるのです。
実際、とある研究において自分を着飾ることで緊張や不安、混乱が落ち着いて、ストレスが軽減されたという結果も得られているんですよ!
メリット2:人と積極的にかかわれるようになる
先ほども説明したように身だしなみを整えることはポジティブな気持ちを誘発します。
しかしそれだけではありません!
気持ちの変化によって無意識のうちに自信や自尊心が高まり、より社交性が高まるのです!
メリット3:好感が持たれやすい
身だしなみが整えられて清潔感があり、姿勢が良く、人当たりがよい方がいたら、ほとんどの人は「魅力的だなあ…」、「信頼できそう!」というイメージを抱くのではないでしょうか!
このように身支度をきちんとすることによって自分の外面と気分が変化するだけでなく、周囲の人に好印象を与えやすくなるのです。
朝少しだけ早く起きて、自分を磨いているだけなのに、周りの信頼を得ることができ、好感を持っていただけるなんて得ですよね!
そして最後に、
メリット4:自分に自信がつき、成長することができる
周りの人からの好感や信頼感を感じられると、自分の内面の自信にもつながりますよね!またその想いに応えようと仕事への意欲や高まるためキャリア面での成長も期待されます☆
実践編
朝15分早く起きて身だしなみに時間をかけることでどれだけ変化があるのか、実際にやってみました☆
挑戦者は山内と安丸です!!
これがいつもの2人。
はい、いたって普通ですね(笑)
こちらが早起きして身支度に気合を入れてみた2人です。
シャキッと気合いが入っている上に笑顔増し増しで表情が明るく見えませんか??
みなさんいかがでしたでしょうか。
身支度に時間をかけることを侮ってはいけません!
こんなに素敵ループが起きるのであれば、これはもう毎朝ばっちりきめるしかないですよね!!
いつもより少しだけ早く起きて活動を始めることで朝からリフレッシュができるので、気分も前向きになれるのではないでしょうか?
朝活で身も心もスッキリしたことで、一日中楽しく過ごせますよね!
また、朝は脂肪を燃焼しやすい時間帯だと言われているので、朝に運動、体操をすることはダイエットに適していると言われています♪
皆さんもぜひ朝活してみてくださいね!
でもそうは言っても
「仕事や勉強、家事などで疲れがたまっていて朝からなかなか動けない…」
「今はその時間を睡眠時間にあてたい…」
そんなあなた様には「みちるのおめぐ実」!
毎日元気に過ごしたい方へ!疲労回復サプリメント「みちるのおめぐ実」
みちるのおめぐ実には、私たちが毎日パワフルに活動するのを応援するための成分がたくさん含まれています☆
・くるみ
疲れの原因である「体のサビ」を取り除くポリフェノールを赤ワインの約12倍も含んでいます。
・黒酢、黒酢もろみ
黒酢にはエネルギッシュな毎日にはかかせないアミノ酸とクエン酸がたっぷり含まれています。
・DHA、マカ
DHAは体のめぐりをよくすることで、疲労物質をたまりにくくし、スーパーフードとして注目されるマカは持久力を高める効果があります。
私たちの体内では、血液によって細胞に運びこまれた栄養と酸素を燃やしてエネルギーを作っています!
しかし、活動量が増えたり、ストレスを感じると体の中がサビてしまい、細胞の機能が低下することで栄養をうまく運搬できず、体内でエネルギーを作りにくくなってしまいます。
加えて、免疫力が落ちたり老化現象が起きてしまいますので体のサビはまさに人体の敵なのです!
1日たった2粒飲むだけ!みちるのおめぐ実で「元気ハツラツ!」な毎日を送りませんか?
「鏡に映る自分に元気がないように感じる…」
「疲れています?と聞かれることが多くなった」
「家事も仕事も両立したい!」
「朝スッキリと起きてテキパキ活動したい!」
少しでも毎日の疲れにお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度お試しください!
この記事を読んでくださっているあなた様に…こっそり数量限定のキャンペーン情報をお伝えいたします…☆
現在初めてみちるのおめぐ実をご購入の方に限り、初回注文限定価格、一袋3,600円のところをな、な、なんと定価から驚きの約73%オフ、980円でお届けいたします!!
この機会にぜひみちるのおめぐ実で疲れ知らずのお体をGETしてくださいませ(*^^*)
- みちるのおめぐ実の定期便を初めてご購入される方はこちら!!
-
※はつらつ定期便は、毎月お届けコースとなります。初回は980円、2回目以降もず~っと約18%OFFの特別価格2,980円でお届けします。お得な定期便を安心して続けて頂きたい。通常、定期コースは回数のお約束がある場合が多いのですが「はつらつ定期便」はいつでも休止・解約することができます。※2回目以降キャンセルされる場合は、次回発送の10日前までにご連絡ください。
全国どこでも初回は送料無料にてお届けいたします!定期便2回目以降のお届けは、お届け先1ヶ所につき、1回のご注文金額の合計が5,000 円(税込)の方は弊社にて送料を負担する形で無料でお届けさせていただきます。
※商品はネコポスにて発送させていただきます。定期便にご加入いただくと、初回のお届けを送料無料でお届けいたします。2 回目以降のお届けはネコポスで全国一律270 円となります。その他、通常購入でのご購入の場合の送料も全国一律270円です。(一部商品はヤマト運輸宅急便コンパクトでのお届けとなり、その場合の送料は全国一律650円です)ゆうパックとレターパックでも対応可能ですが、別途料金がかかります。詳細はお問い合わせください。※2回目以降、送料270円を別途頂いております。(1回のお届けの合計金額が5,000円(税込)以上の方は送料無料となります)
おまけ~早起きのメリット~
でも、「早起きは苦手…(>_<)」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そしてどんなメリットがあるのかわからないままの早起きも苦痛なだけ(><)
そんなあなた様に早起きのメリットをお伝えします☆ぜひ、いつもよりちょっぴり早く目覚ましをセットしてみてくださいね!
文部科学省によると、
・朝型の人は夜型の人よりも勉強やスポーツ成績が良い
・朝食を毎日食べている子は平均正答率が高い傾向にある
・朝食を毎日食べている子は体力テストの得点が高い傾向にある
という発表がされています。
そして、夜は早く寝て朝早く起きることで「体調が良くなった」「仕事や勉強がはかどるようになった」という報告もあります♪
つまり生活習慣を朝方に整えることで私たちにもたらされる影響はいいことが多いのです!
今回皆さんと一緒に学んだ2人も朝活を実践していきます(^▽^)
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました!
ファンファレはあなた様のアグレッシブな日々を応援しています☆